(10)医学物理士養成コース
科目名:放射線医学物理学
英文名
Radiation and Medical Physics
科目概要
修士課程 医学物理士養成コース 2単位
開講期
2023年度 通年
科目責任者
長谷川智之
担当者
長谷川智之・橋本成世・渡邉祐介・橘 英伸・高橋 豊・花田剛士・米内俊祐
授業の目的
医学物理士あるいは医学物理学的素養を備えた診療放射線技師として活躍するために役立つ医学物理学の知識・技術の基礎を教授する。とくに、基本原理にもとづき物理学的に考え答えを導き出す論理力、演繹力、計算力を育成する。また、放射線治療における物理学的品質管理の基礎を教授する。
教育内容
医学物理士あるいは医学物理学的素養を備えた診療放射線技師として活躍するために役立つ医学物理学の知識・技術の基礎、放射線治療における物理学的品質管理の基礎。具体的な内容は履修者と担当者の協議で柔軟に調整する。
教育方法
教科書や配布資料等を用いて授業を行う。オンライン授業も予定している。また、授業中の課題に対して、授業内で講評するなどにより、フィードバックを行う。
授業内容(シラバス)
回
項 目
内 容
担当者
1
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
2
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
3
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
4
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
5
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
6
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
7
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
8
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
9
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
10
放射線医療機器の品質管理
放射線治療の物理学的品質管理に関わる放射線治療物理学と放射線計測学等を学ぶ。
橋本成世・渡邉祐介・長谷川智之
11
放射線物理学、放射線診断物理学、核医学物理学、放射線計測学、放射線治療物理学
学部レベルの放射線物理学を復習し、大学院レベルの放射線物理学を学ぶ。
長谷川智之
12
放射線物理学、放射線診断物理学、核医学物理学、放射線計測学、放射線治療物理学
学部レベルの放射線物理学を復習し、大学院レベルの放射線物理学を学ぶ。
長谷川智之
13
Monte Carlo法・計算物理学(1)
医学物理学のためのMonte Carloシミュレーション法により放射線と物質の相互作用について実践的に学ぶ。
長谷川智之
14
Monte Carlo法・計算物理学(2)
医学物理学のためのMonte Carloシミュレーション法により放射線と物質の相互作用について実践的に学ぶ。
長谷川智之
15
Monte Carlo法・計算物理学(3)
医学物理学のためのMonte Carloシミュレーション法により放射線と物質の相互作用について実践的に学ぶ。
長谷川智之
16
Monte Carlo法・計算物理学(4)
医学物理学のためのMonte Carloシミュレーション法により放射線と物質の相互作用について実践的に学ぶ。
長谷川智之
17
Monte Carlo法・計算物理学(5)
医学物理学のためのMonte Carloシミュレーション法により放射線と物質の相互作用について実践的に学ぶ。
長谷川智之
18
国際的な経歴を有する医学物理士(1)
国際的な経歴を有する医学物理士に関わる専門知識・知術について学ぶ(1)
橘 英伸
19
国際的な経歴を有する医学物理士(2)
国際的な経歴を有する医学物理士に関わる専門知識・知術について学ぶ(2)
橘 英伸
20
医学物理士に関わる放射線生物学と放射線腫瘍学(1)
医学物理士に関わる放射線生物学と放射線腫瘍学について学ぶ(1)
高橋 豊
21
医学物理士に関わる放射線生物学と放射線腫瘍学(2)
医学物理士に関わる放射線生物学と放射線腫瘍学について学ぶ(2)
高橋 豊
22
密封小線源の品質管理
密封小線源治療の物理的品質管理について学ぶ。
花田剛士
23
Monte Carloシミュレーション
医学物理学のためのMonte Carloシミュレーション法について学ぶ。
花田剛士
24
医学物理士に関わる安全管理学(1)
医学物理士に関わる放射線安全管理学に関わる知識・技術ほかについて学ぶ(1)
米内俊祐
25
医学物理士に関わる安全管理学(2)
医学物理士に関わる放射線安全管理学に関わる知識・技術ほかについて学ぶ(2)
米内俊祐
到達目標
授業内容を着実に理解し、基本原理にもとづき物理学的にものごとを考え答えを導き出す力を身につけること。また、放射線治療における物理学的品質管理の基礎を理解すること。
評価方法
授業中の課題(100%)で評価する。
準備学習
(予習・復習等)
(予習・復習等)
診療放射線技師国家試験レベルの放射線物理学、放射線計測学、放射線治療物理学、核医学物理学、画像情報学、画像工学を理解していること。Monte Carloシミュレーション法Geant4の使用経験があること。また、コンピュータ・プログラミングの基本を理解していること。授業外学習時間:60時間
その他注意等
医学物理士養成コース以外の学生は授業内要の理解が困難であるので選択しないこと。医学物理学を履修する学生は重複する内容を含むので選択しないこと。授業日時は変更する可能性あり。教科書を事前に購入する必要はない。オンライン授業も予定している。
教科書
日本医学物理学会編「外部放射線治療における水吸収線量の標準計測法」(通商産業研究社)
日本放射線腫瘍学会・小線源治療部会編「密封小線源治療 診療・物理QAマニュアル」(金原出版)
日本放射線腫瘍学会・小線源治療部会編「密封小線源治療 診療・物理QAマニュアル」(金原出版)
参考書
大西 洋、平岡真寛監修「体幹部定位放射線治療ガイドラインの詳細と照射マニュアル」(中外医学社)
遠山尚紀、幡野和男監修「強度変調放射線治療 物理・技術的ガイドラインの詳細」(中外医学社)
遠山尚紀、幡野和男監修「強度変調放射線治療 物理・技術的ガイドラインの詳細」(中外医学社)