学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > 講義科目(1)医科学専攻修士課程 > 医療人間科学群 産業精神保健学(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)

講義科目(1)医科学専攻修士課程

学群名:医療人間科学群

科目名:産業精神保健学(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)

英文名
Occupational Mental Health
科目概要
修士課程 医療人間科学群 2単位 講義
開講期
2023年度 通年
科目責任者
田中克俊
担当者
田中克俊
授業の目的
労働者を取り巻くさまざまなストレスと、職場で実践されているストレスマネジメント方法その他の予防活動について理解する。
教育内容
産業精神保健に関連する法令やストレスモデル,精神不調のアセスメントと具体的なストレスマネジメント法の他,実際に職場で行われている一次から三次予防活動の内容について講義する。
教育方法
配布資料とパワーポイントによってWEBによる双方向型のオンラインライブ講義を行う。テーマに応じた事例検討やグループディスカッションを行う(全15回)。授業中に行った課題については、授業の中で回答を検討する。
授業内容(シラバス)
項 目
内 容
担当者
1
産業精神保健学の概要
法令や指針の説明
田中克俊(オンライン)
2
産業ストレスモデル
産業ストレスモデルの理解
田中克俊(オンライン)
3
職域でみられる精神不調のアセスメント(1)
代表的な精神不調のアセスメント方法
田中克俊(オンライン)
4
職域でみられる精神不調のアセスメント(2)
代表的な精神不調のアセスメント方法
田中克俊(オンライン)
5
労働者の自殺予防
自殺予防対策の実際と課題
田中克俊(オンライン)
6
ストレスマネジメント(1)
ストレスマネジメントの概要
田中克俊(オンライン)
7
ストレスマネジメント(2)
実際のストレスマネジメント法
田中克俊(オンライン)
8
産業カウンセリング(1)
産業カウンセリングの概要
田中克俊(オンライン)
9
産業カウンセリング(2)
事例検討
田中克俊(オンライン)
10
職場復帰支援プログラム
職場復帰支援の実際と課題
田中克俊(オンライン)
11
組織行動学の概要
主要なモデルの理解
田中克俊(オンライン)
12
組織行動学(職域での応用)
ワークモチベーションの管理法など
田中克俊(オンライン)
13
睡眠保健指導の実際
職域における介入方法
田中克俊(オンライン)
14
認知行動療法アプローチの実際
職域における介入方法
田中克俊(オンライン)
15
まとめ、討議
これまでの内容についての討議
田中克俊(オンライン)
到達目標
労働者のメンタルヘルスをマネジメントするための法制度や組織の仕組みについて理解し、1次予防のための各種ストレスモデルの理解,二次予防のための精神不調のアセスメントや効果的なストレスマネジメント法の習得,三次予防のための職場復帰支援について学ぶ
評価方法
授業態度(50%)、ディスカッション・事例検討への積極的参加(50%)
準備学習
(予習・復習等)
学部等で学習した精神医学、公衆衛生学(産業保健)の復習をしておくこと(各回4時間)。講義後は、講義資料をもとに重要事項の復習を行う(各回1時間)
その他注意等
オンライン講義はZOOMを使用する。受講方法の詳細は履修者にメールで通知する。
教科書
特に指定しない(教員が作成した配布資料をもとに講義を行う)。
参考書
特に指定しない。