学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > (11)臨床心理学コース >  教育分野に関する理論と支援の展開

(11)臨床心理学コース

 

科目名:教育分野に関する理論と支援の展開

英文名
school psychology
科目概要
修士課程 臨床心理学コース 2単位 講義
開講期
2023年度 通年
科目責任者
上野道子
担当者
内山慶子・小林佐織・上野道子
授業の目的
教育分野における心理臨床は、他分野で相談業務を行う場合にもかかわる可能性がある。教育分野における心理専門職の実践について学び、教育上配慮が必要な児童生徒への支援ができるようになることを目指す。
教育内容
教育現場で必要な心理学的視点及び心理専門職の役割について説明し、学校教育臨床の実際について事例を用いて演習する。主訴やニーズがあいまいな相談への対応、思春期心性の理解、教育分野で用いられる心理アセスメント、不登校や発達障害などへの支援について説明する。
教育方法
パワーポイントと配布資料を用いた講義、ロールプレイ、グループワークを行う。なお、ロールプレイ、グループワーク、グループ発表について、個別又は全体に対する講評により、フィードバックを行う。
授業内容(シラバス)
項 目
内 容
担当者
1
学校教育臨床概論  
心理教育的援助とは
内山慶子
2
学校教育臨床における児童生徒理解
相談の導入について
内山慶子
3
教育相談におけるカウンセリング
カウンセリング演習
上野道子
4
教育相談におけるプレイセラピー
プレイセラピー演習
上野道子
5
教育相談におけるアセスメント
児童生徒の特性と環境の見立て
上野道子
6
行動観察
行動観察事例から学ぶ
上野道子
7
心理検査の実施
WISCを中心とした実施演習
上野道子
8
心理検査の解釈
WISCを中心とした解釈演習
上野道子
9
心理検査のフィードバック
心理検査フィードバック演習
上野道子
10
コンサルテーション概論
学校教育臨床におけるコンサルテーション
小林佐織
11
コンサルテーション実践①
発達障害事例の支援
小林佐織
12
コンサルテーション実践②
いじめ事例の支援
小林佐織
13
コンサルテーション実践③
児童生徒の心のケア
小林佐織
14
不登校の理解と支援
カウンセリング事例、家族支援
上野道子
15
多職種との連携・協働
チーム支援の実践事例から学ぶ
上野道子
到達目標
教育分野で求められる心理専門職の役割について理解できる。教育上配慮が必要な児童生徒へのアセスメント、カウンセリング、コンサルテーション、多職種と連携・協働した支援ができる。
評価方法
授業への積極的な参加(30%)、ロールプレイやグループワーク(30%)、レポート(40%)の総合評価とする。なお、欠席は減点とする。
準備学習
(予習・復習等)
事前に講義内容に目を通し疑問点を明確にして授業に参加する。講義内容や参考文献を用いて復習する。各回に1~2時間程度の予習と1~2時間程度の復習が必要である。
その他注意等
特になし
教科書
毎回、資料を配布する。
参考書
石隈利紀 1999 学校心理学 誠信書房