演習科目(5)医科学専攻修士課程
医療人間科学群
単位数
4単位
科目名
臨床研究企画開発学演習
科目責任者
蓮沼智子
担当者
蓮沼智子
授業の目的
医療の質を向上させるためには診療におけるさまざまな判断の材料となる科学的根拠の創出が不可欠である。本科目では、クリニカルクエスチョンを的確に設定し、それに対する答えを導くために必要な要件を満たし、かつ実行可能な臨床研究計画を作成する能力を身につけることを目標とする。
教育内容
臨床研究を企画・開発するためには、まず様々な情報を分析し、各臨床分野において求められている課題を抽出する必要がある。これによりクリニカルクエスチョンを明確にした上で、臨床研究デザインの知識により適正なプロトコールを作成する。本演習では、上記を実践していく上で必要な、医療情報の利用と評価方法、臨床疫学、医療統計学、研究倫理、法規制などの知識をもとに、自身で選択したテーマに基づいて計画書を作成する。
到達目標
臨床研究計画書を単独で作成できる。
準備学習
(予習・復習等)
(予習・復習等)
ICH-E8ガイドライン,ICH-E9ガイドラインを通読することが望ましい。
成績評価基準
クリニカルクエスチョンから作成した研究計画骨子を評価する(100%)