学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > 実習科目(博士課程臨床系)(7)医学専攻博士課程 > 臨床医科学群(内科系) 総合診療医学実習

実習科目(博士課程臨床系)(7)医学専攻博士課程

臨床医科学群(内科系)

単位数
8単位
科目名
総合診療医学実習
科目責任者
青山直善
担当者
青山直善
授業の目的
総合診療医学における研究を行うための基礎知識をまず修得し、研究手法を学ぶ。さらに実際に研究を遂行し、成果を発表し、そのたに必要な能力を養う。
教育内容
定期開催される、臨床研究カンファレンスにおいて、総合診療医学のスタッフ、院外の研究者と、自らの研究内容について、定期的に報告し、議論する。
到達目標
教育目標に準ずる。
準備学習
(予習・復習等)
生物統計学の教科書を一読しておく。
成績評価基準
臨床研究カンファレンスにおける、発表状況、研究成果をふまえ、総合的に判定する。