学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > 実習科目(博士課程臨床系)(7)医学専攻博士課程 > 臨床医科学群(外科系) 形成外科・美容外科学実習

実習科目(博士課程臨床系)(7)医学専攻博士課程

臨床医科学群(外科系)

単位数
8単位
科目名
形成外科・美容外科学実習
科目責任者
武田 啓
担当者
武田 啓・根本 充・山田直人・秋本峰克・杉本孝之・熊澤憲一・馬場香子・杉本佳香
授業の目的
形成外科・美容外科の扱う疾患群を理解し、現在の診断と治療の問題点を分析し、とくに外科的療法の改善、より優れた手術法の開発のために必要な臨床研究を立案遂行することを目的とする。
教育内容
皮膚悪性腫瘍の外科的治療に関する研究
ケロイドの病態生理に関する解析
顎顔面形成手術に関する機能的、形態的解析に関する研究
美容外科手術の評価に関する臨床研究
手の先天異常の形成手術
到達目標
形成外科・美容外科の扱う疾患群を理解し、現在の問題点を分析することができる。また、研究課題を考察することができる
準備学習
(予習・復習等)
基本的知識の整理
成績評価基準
形成外科・美容外科の術前カンファレンスへの出席・抄読会への参加(70%)、研究成果の学会等への報告(20%)、平常点(10%)をもって評価する。