学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > 特別研究(8)医科学専攻修士課程 > 生体機能医科学群 東洋医学

特別研究(8)医科学専攻修士課程

生体機能医科学群

単位数
10単位
科目名
東洋医学
科目責任者
学群長(代行)
担当者
日向須美子・遠藤真理・伊藤直樹・五野由佳理
授業の目的
東洋医学の研究を行うための基礎知識、研究者としての倫理・医療安全・理論的な思考・プレゼンテーションの方法について教育指導する。
教育内容
1.漢方による癌転移抑制のメカニズムの解明
2.気剤の基礎的・臨床的解明
3.漢方薬の腸内環境に与える影響の検証
4.鍼灸医学のメカニズムの解明
到達目標
学会発表し修士論文が作成できるようになり、東洋医学の基礎知識及び研究に応用できる知識を身につける。
準備学習
(予習・復習等)
配布した講義要旨集をあらかじめ読んでおくこと
成績評価基準
評価は授業への積極的な参加、講義毎にレポートを提出、最終回の総合討論における理解度など総合評価とする。授業への積極的参加は加点対象とし、欠席は減点する。