特別研究(9)医学専攻博士課程
生体機能医科学群
単位数
12単位
科目名
臨床免疫学
科目責任者
川村俊彦
担当者
川村俊彦
授業の目的
研究の計画立案と遂行、結果のまとめと発表を主体的に行うことができる自立した研究者を育成する。
教育内容
1.肝臓における免疫反応の解析(自己免疫性肝炎マウスモデルの解析等)
2.家族性パーキンソン病原因遺伝子LRRK2による免疫制御機構
2.家族性パーキンソン病原因遺伝子LRRK2による免疫制御機構
到達目標
研究目的・実験方法・結果と医学的意義を英文論文および口頭で的確に発表する。
準備学習
(予習・復習等)
(予習・復習等)
文献検索および教員とのディスカッションを通じて、研究の目的と意義を十分に理解しておく。
成績評価基準
研究遂行および問題解決へ主体的に取り組む姿勢、ディスカッション能力、論文作成・口頭発表能力により判定する。