学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > 特別研究(9)医学専攻博士課程 > 感覚・運動統御医科学群 視覚情報科学

特別研究(9)医学専攻博士課程

感覚・運動統御医科学群

単位数
12単位
科目名
視覚情報科学
科目責任者
石川 均
担当者
石川 均・半田知也・浅川 賢・川守田拓志・岩田 遥
授業の目的
国際学会にて自分の研究を発表し、研究者と討論ができる。
教育内容
1.OCTを用い視神経乳頭を観察し正常者、視神経症、緑内障患者の相違を検討。
2.視神経疾患と緑内障の対光反射の差異に関しての臨床研究。
3.470nmの短波長刺激、遮断による慨日リズムへの影響を研究。
4.MRIを用い眼筋周囲の結合組織、靭帯と斜視の関係を研究。
到達目標
1.自分自身で研究の計画ができる。
2.自分自身で研究を遂行できる。      
3.自分自身で研究がまとめられる。
4.自分自身で発表スライドを作成できる。
準備学習
(予習・復習等)
研究関連領域の英文教科書、論文を読んでおく。
成績評価基準
研究、発表、その後の論文作成を一連の工程を考え評価する。