特別研究(9)医学専攻博士課程
感覚・運動統御医科学群
単位数
12単位
科目名
視覚情報科学
科目責任者
半田知也
担当者
半田知也・川守田拓志・藤村芙佐子・岩田 遥
授業の目的
視覚機能、特に両眼視機能に関わる諸検査の原理及び機器について理解する。次いで、損なわれた視覚機能の回復する方法を習得する。その上で、あたらしい検査・訓練法及び視機能検査・訓練機器の開発および臨床応用を目指す。
教育内容
1.両眼視矯正の評価及び実証的研究
2.弱視治療法に関する研究
3.両眼視機能検査・訓練法に関する研究
4.ビデオゲームが視機能に与える影響に関する研究
5.スポーツ視覚トレーニング法に関する研究
2.弱視治療法に関する研究
3.両眼視機能検査・訓練法に関する研究
4.ビデオゲームが視機能に与える影響に関する研究
5.スポーツ視覚トレーニング法に関する研究
到達目標
眼科臨床及びリハビリテーション医療に貢献できる研究成果を備えた博士論文を作成できる。
準備学習
(予習・復習等)
(予習・復習等)
視能矯正学、視能学、眼光学などの研究関連領域について、研究論文を読み準備をする。
成績評価基準
国内外の学会及び研究会での発表、研究論文の内容に基づいて総合的に評価する。