学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > 特別研究(9)医学専攻博士課程 > 臨床医科学群(内科系) 呼吸器内科学

特別研究(9)医学専攻博士課程

臨床医科学群(内科系)

単位数
12単位
科目名
呼吸器内科学
科目責任者
横場正典
担当者
横場正典
授業の目的
呼吸筋機能を中心とした睡眠時呼吸障害、呼吸リハビリテーションの問題点を理解し、その対策や新たな治療法について展開できる能力を習得することを目標とする。
教育内容
1.呼吸筋機能の基礎的・臨床的研究
2.睡眠呼吸障害の病態生理と治療に関する研究
3.呼吸リハビリテーションに関する呼吸生理学的研究
到達目標
1.呼吸筋機能の評価方法について実践でき、その問題点と応用について展開できる。
2.睡眠呼吸障害に対しての新たな治療法について展開できる。
3.呼吸リハビリテーションのエビデンスを呼吸筋筋電図等による呼吸筋機能を用いて明確にする。
準備学習
(予習・復習等)
以下のことを学習準備する。
1.呼吸筋の生理解剖学
2.睡眠呼吸障害の病態生理
3.呼吸リハビリテーションのエビデンス
成績評価基準
研究内容の進捗状況の定期的プレゼンテーションと今後の展開と展望を具体的に計画する能力、学会発表、論文作成などを総合的に評価する。