学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > 特別研究(9)医学専攻博士課程 > 臨床医科学群(外科系) 心臓血管外科学

特別研究(9)医学専攻博士課程

臨床医科学群(外科系)

単位数
12単位
科目名
心臓血管外科学
科目責任者
宮地 鑑
担当者
宮地 鑑・北村 律・華山直二・宝来哲也・美島利昭・鳥井晋三・高木寿人・井上信幸・福隅正臣・岡村 達
授業の目的
心臓血管外科における最先端の臨床研究を実践する
教育内容
1.開心術における全身性炎症反応抑制に関する研究
2.慢性心不全の外科治療(補助人工心臓・再生医療)に関する研究
到達目標
与えられたテーマに沿って、学会発表ができる。その内容をさらに論文執筆・投稿することができる。
準備学習
(予習・復習等)
各研究テーマごとに指導教官より関連論文を2-3編提示するので、事前に熟読して研究内容について理解しておくこと。
成績評価基準
完成した発表プレゼンテーションのレベルで評価する。また作製した論文(レポート)の内容と実習態度により総合的に評価する。なお、欠席は減点とする。