学修要項(シラバス)
 > 学修要項(シラバス) > 特別研究(9)医学専攻博士課程 > 医療人間科学群 アディクション心理学

特別研究(9)医学専攻博士課程

医療人間科学群

単位数
12単位
科目名
アディクション心理学
科目責任者
村瀬華子
担当者
村瀬華子・野村和孝
授業の目的
アディクションや犯罪行動など自己制御に関する問題について十分な知識を心理学的側面からだけでなく,生物学的・社会学的側面からも習得する。また、このテーマに関する新しいリサーチ・クエスチョンを考え、それを解明するための、関連文献の検索、研究計画の立案、実施、結果の解析・発表ができるようになる。
教育内容
1.アディクション(嗜癖)のリスク因子(衝動性、感情制御など)と予防策に関する研究 (村瀬)
2.若年者および女性のアディクション(飲酒,ギャンブル等)問題に関する研究 (村瀬)
3.アルコール使用やギャンブル等を含むアディクションに関する質問紙の開発 (村瀬)
4.性犯罪等の加害行動への認知行動療法に関する研究 (野村)
5.犯罪をした者の社会復帰に関する研究 (野村)
6.再犯防止指導者のトレーニングに関する研究 (野村)
到達目標
研究の成果を学会発表や査読つき論文として発表し,社会へ還元する。
準備学習
(予習・復習等)
教科書、文献検索による先行研究の情報収集や、研究手法の検討
成績評価基準
評価は授業への積極的参加、文献検索等の情報収集能力、研究計画立案能力、論文執筆能力の総合評価とする。